みなさんこんばんは~。
昨日(日曜日)は鈴鹿へ行ってきました!
ここ数年は全くモタスポを追えてませんが、いちおう、毎年F1日本GPくらいは行こうと思っているTimです^-^;
去年に引き続き、今年も決勝日のみの観戦。
今年はですね。見たい舞台があったりして、金曜日から、東京(舞台)→埼玉宿泊(友達んち)→京都経由→兵庫(舞台)→大阪経由→三重と移動続きで、土曜日の夜にようやく三重の地元に到着しました。
台風25号が近づいていたので、最悪の事態も想定していましたが、無事に羽田までの飛行機も飛び、東京からの新幹線も通常運転の時に乗れ、秋雨前線による局地的豪雨も外を歩かなければいけないタイミングでやんだりと奇跡的に回避して傘もささずにすみ、「わあ、私すごくツイてる~~!!」と喜んでいたら、ななんと!
三重に帰る途中で近鉄で人身事故が発生し、乗っていた特急電車も途中でストップ。結局2時間遅れで地元に到着するというアクシデントがありました。事故までは予測できなかったわー。
そんなわけで(?)日曜日のみの参戦だったわけですが、チケットはもちろん(??)一番安い西コースチケット!
去年同様、ブラブラしながら観戦する作戦です!!
がしかし。ことし、なんかもう、めちゃくちゃ暑かったのです。。
去年も暑かったけど、いやいや今年はそんな比じゃないくらいの暑さ!
いちおう天気予報上は28度になっているし、鈴鹿サーキットによる最終的なこの日の発表は気温26.5度でしたが、いやいやいや、体感そんなもんじゃなかったです。完全に夏日というか真夏日。熱中症になりそうな感じ。日差しがキツくて、軟弱な私は最初普通に観客席に座ってましたが、そのうちジリジリくる暑さに耐えきれずに日陰を求めてフト見ると、デグナーの観戦エリアが日陰ではないですか!!
で、結局、スタート進行~チェッカーフラッグまで、日陰になってたデグナーのところに避難してました。
もちろん暑さ対策はしていってるのですが、いやこんな日に炎天下にいたら溶けてしまうわ~。
でも、デグナーのところでF1レースを見たのは初めてで、そういう意味ではマシンの挙動も観れたし面白かったです。
しかし、ヘンな席なんですよここ。いや、席もないただの丘というか。一応、かろうじて木で列はつくってあるんですけど、草ぼうぼうだしねー。虫とか普通にいるしねー。しかもここ、サーキットの敷地ではなくって、外にあるんですよ。笑。知る人ぞ知る場所というか。
モタスポを追ってなくても、やっぱり生で観戦するのは楽しいですね。音がやっぱりいいです。
あと、ちょっとしたネタを捕まえて脳内変換をする楽しみもあるし(ムフフ)。
やっぱりサーキットに行くと「あ、レースネタを書きたい!」っていう思いがムクムクと湧いてきます。ま、正確にいうとレースネタじゃなくてもレーシングドライバーでキャーキャー騒がれているシマムラさんの図、で十分なんですけど、笑。
最近はドライバーさんも大人しいというか、個性がそれほどないというか、オトナというか、ネタを提供してくれる人があまりいなくて私としては残念です~~(え、そこ??)。
あ、今日月曜日は、ファンミーティングといって、F1のアフターイベントがある日なんですが、たっくんがゲストだったんですよ。
私は今日は鈴鹿に行かなかったので、Facebookにあがっている動画を夕方に見ただけなんですが、インディ500で勝ったときにもらったというNSXで登場してたのが超ネタでした!ぜひともこういう登場させたいですよね。シマムラさんの場合は、本人嫌がってるのに周りが無理やりね・・ニヤリ。
サーキットのレーシングコースを走ってるNSX見てもそれほどカッコイイと思わないけど、ああいう風に単独で見るとかっこいいですね~。ぜひともお嬢さんとデートさせてあげたいです。
で、たっくんのNSXのナンバープレートが「た 500」だったんですよ。500かー!この車で公道走ってたら目立つやん。。「た」は本当は「い」を希望してたらしいのですが、指定できず、来たらたまたま「たくま」の「た」だったらしいです。
シマムラさんだったら「 009」とかにするのかな?笑。
そうそう、hondaのパワーユニットは来年レッドブルにも提供されるんですね。ちょっと楽しみです。
あと、鈴鹿での日本GPも来年から3年間の契約更新も決まったそうで、おめでとうございます!!
応援してま~す!

続きを読む