みなさんこんにちは。
気がつけばもう9月もはや10日あまりを過ぎ・・INDY JAPANも来週に迫っているではないですか><
ひーえー!
何にも準備をしていないことに気がつき、ちょっと焦ってマス。
宿だけでも8月にとっておいてよかったぁぁ。
私は、昨日でようやく魔の3週間が終わり、今日は、ほっとしているというより脱力です。
今日は眠くて眠くてお昼寝ばかりしてました。
ここんとこずっと、深夜残業が続いて、家に帰ったら2時とか、遅い日は3時とか、で、翌朝は普通に8:30出勤だったんですけど、こないだなんて、ついに徹夜ですよ徹夜ーー!
何がカナシクてサービス残業で徹夜をしなきゃいけないのだ・・・T-T
今日・明日はのんびりして、大好きなものにいっぱい触れて、気力をたくわえたいと思います。
さてさて、今週末はイタリアGPですね。
私、F1はリアルタイムで見てないのですが(スミマセン)、ベルギーとイタリアは大好きなサーキットなので毎年見るんですよー。
ところがっ!
ベルギーは見事録画し忘れてしまいまして・・・。怒涛の忙しさの中で、もう、すっかり失念してました。
イタリアは月曜日のCSの再放送を録画するつもり。モンツァはストレートを高速で走り抜けていく車載カメラからの景色がすっごくきれいで大好きなんです。木々から時々ハラハラと木の葉が舞い落ちて。
そして、景色がどこか似ている鈴鹿の西ストレートもけっこう好きな私です。
やっぱりF1マシンは高速で走ってるところが一番好き。
あーーーそうそう鈴鹿なんですが、今年はもしかすると木曜日から行けないかもなんですよーー。もう、泣きたい。
どうしても月初の処理の締め日と重なってしまうんです;
とはいえまだまだ諦めておらず、死ぬ気でシゴトしてぜったい駆けつけるつもり~~~!!
・・・ですっw
ドライバーさんたちも全員ちゃんときてくれるかな。
きてくれるといいなあ。
2011年09月10日
2011年05月30日
INDY500
皆様おはようございます。
Kバレエの「ロミオとジュリエット」の感想を書きかけていたんですけど、さっき終了したばかりのINDY500マイルレースのレースがあまりにも面白かったので、そっちでまだ興奮の余韻冷めやらぬといったところです。
タクちゃんは早々にだめだったんですけど(涙)、最後の目まぐるしい展開とダリオの予想外の失速、そして500初参戦のルーキー・ヒルデブランドがまさかの優勝~~~~~~~~???!!!(そんなことがあるのか!)
・・・・・と誰もが思ったその瞬間、そのヒルデブランドが最終ラップの最終コーナーでクラッシュ。。。
というビックリなチェッカーとなりました☆
レーシングドライバーなジョーはやっぱりいい♪ ←なぜそこに話がとぶ、笑
こういういいレースをみると愛されてるジョーを書きたくなりますよねー。
あ、いえ、思うだけです、思うだけ、苦笑。フリーダムに妄想する分には暴走してもいいですよね。てへ。
私はまだ見てないですが、モナコも荒れて面白かったみたいですね。
可夢偉君もかなりよかったとか。おめでと可夢偉ー!
Kバレエの「ロミオとジュリエット」の感想を書きかけていたんですけど、さっき終了したばかりのINDY500マイルレースのレースがあまりにも面白かったので、そっちでまだ興奮の余韻冷めやらぬといったところです。
タクちゃんは早々にだめだったんですけど(涙)、最後の目まぐるしい展開とダリオの予想外の失速、そして500初参戦のルーキー・ヒルデブランドがまさかの優勝~~~~~~~~???!!!(そんなことがあるのか!)
・・・・・と誰もが思ったその瞬間、そのヒルデブランドが最終ラップの最終コーナーでクラッシュ。。。
というビックリなチェッカーとなりました☆
レーシングドライバーなジョーはやっぱりいい♪ ←なぜそこに話がとぶ、笑
こういういいレースをみると愛されてるジョーを書きたくなりますよねー。
あ、いえ、思うだけです、思うだけ、苦笑。フリーダムに妄想する分には暴走してもいいですよね。てへ。
私はまだ見てないですが、モナコも荒れて面白かったみたいですね。
可夢偉君もかなりよかったとか。おめでと可夢偉ー!
2011年05月02日
サンパウロ
心置きなく寝る前に、これだけは書いておきます。
タクちゃんっ。いつか必ず頂点へ!
トップを走ってる間、緊張のあまり私は正座してましたが、ほんと、「もし本当に優勝しちゃったらどうしよううううううっ

もし、本当にそうなったら、ウチのサイトは祭だし♪♪
今回は映像が見れず、音声だけだったけど、楽しかったー。
次戦は今年初オーバルでそしていきなりのインディ500。あー、モナコもあるし、ジロもあるし、忙しい~^0^
んでは、とりあえず今日は寝ます!
おーやーすーみーー!
2010年10月23日
レポ終了しました
皆様、こんにちは。
ひんやりしてきましたね。秋ですね。
私は、今月2度目の「口内炎」「口唇ヘルペス」「喉痛+風邪」のトリプル攻撃にやられてる最中です。。

(日本GPで)遊んだ後の気の緩みかも^-^;;
その日本GPレポですが、10/21で終了いたしました。
見ていただいた物好き・・・ごほっごほっ、もとい、同志な皆様には本当にありがとうございます!
現地でネタ集め…をするハズが、なんか、全くしなかったような気が;
レポというより、ほとんど私の備忘録?!(><、)
でもやっぱり鈴鹿はいいですね。
「鈴鹿の風」というお菓子があったと思うけど、あの風がいいのよ~~♪
至福の時です^0^
来年の貯金もはじめなきゃ!
毎年チケット発売が3月~5月頃なので、それまでに!!ですね!!!
また来年のレポでお会いしましょう^0^
一度、F1を海外でも見てみたいなぁー。
でも、今、一番見たいレースはINDY500! 皆がいうスゴさを一度生で体験してみたい!!
・・・の前に今週末の韓国GPのチェックくらいしましょうですよね…。
今、番組表を見て、関西の地上波での予選の放送が4時からと知りました。
ありえん。寝てるし--
***
レポに使わせていただいたJSさん(ありがとうございます♪)は、改めてアップしますねー!
カードの方も、たぶん、再アップすると思いますデス。
ちなみに、ここ2日ほどサイトのトップにアップしていた数行の文章は、日本GPの時にアップする予定だったプチSSの一部でした。…未完です。滝汗
2010年10月08日
レポのアップを開始しました
みなさまこんにちは@鈴鹿!!
昨日サイトのほうにレポをアップしました〜〜。
いやー、もうアップしただけで力尽きてしまい、ココへの書き込みは断念しちゃいました>_<。
相変わらず云いたいことだけ云い逃げしてる感はありますが、よ・よかったらどうぞです〜〜♪
表紙のどこかに、お遊びイラと、解説(いいわけとも)の合計2ページをそれぞれリンクしてますので、よかったらこちらもクリックしてみてください♪
水無月さんいつもありがとうなのです^0^
鈴鹿は今夜から雨になる模様なのです。
ううー。決勝日は雨があがるといいんですけど....;
昨日サイトのほうにレポをアップしました〜〜。
いやー、もうアップしただけで力尽きてしまい、ココへの書き込みは断念しちゃいました>_<。
相変わらず云いたいことだけ云い逃げしてる感はありますが、よ・よかったらどうぞです〜〜♪
表紙のどこかに、お遊びイラと、解説(いいわけとも)の合計2ページをそれぞれリンクしてますので、よかったらこちらもクリックしてみてください♪
水無月さんいつもありがとうなのです^0^
鈴鹿は今夜から雨になる模様なのです。
ううー。決勝日は雨があがるといいんですけど....;
2010年10月03日
もうすぐ日本GP
みなさまこんにちは。
いよいよ10月ですね。F1は日本GPの季節です^0^
今シーズンF1はぜんぜん見てないのですが(今年見たのは、スパとモンツァくらい)、鈴鹿に来てくれるなら行かないと!ですもの。
それに、なんといっても自称・レーサージョーを応援する会落ちこぼれ補欠会員としては、こんな時くらい現場に行ってどっぷり刺激されないとッ。妄想回路が錆付いてしまうぅ(いや、もうすでに錆付いてるんですけど-_-;)
今年は、木曜日~月曜日までの予定で行ってキマス!
レポはココではなく、たぶん、サイトの方にアップすると思います。
あとはtwitter(@timreza009か@timrezasports)でちょこちょこと。
いやー楽しみ^-^
この季節、困るのが服装です。
暑くなるのか、寒くなるのか。晴れるのか、雨なのか。
暑さに関してはどっちにしても夜はかなり涼しくなるので上着は必須なのですが、服などの1式をあらかじめ用意するのはけっこう博打みたいなもんです。
靴もねえ~。スニーカーと雨用のブーツを持って帰ろうかと思っている上に、帰省する水曜日は展示会でアテンドをするのでパンプスもいるし~。←展示会場から直接帰省するのです
ああ~~、嬉しい大変さ><
しかし、補欠会員としては「こんな時くらい」SSアップに励まないと他にいつ書くんだ、と思うんですが、ま・間に合いませんでした。ひええええ(>_<)ごめんなさい。
今回は無理ですが別の機会にがむばりますーッ!!
本当に、こう、頭の映像を文字にしてくれる機械があればいいのにー!(言い訳--)
いよいよ10月ですね。F1は日本GPの季節です^0^
今シーズンF1はぜんぜん見てないのですが(今年見たのは、スパとモンツァくらい)、鈴鹿に来てくれるなら行かないと!ですもの。
それに、なんといっても自称・レーサージョーを応援する会落ちこぼれ補欠会員としては、こんな時くらい現場に行ってどっぷり刺激されないとッ。妄想回路が錆付いてしまうぅ(いや、もうすでに錆付いてるんですけど-_-;)
今年は、木曜日~月曜日までの予定で行ってキマス!
レポはココではなく、たぶん、サイトの方にアップすると思います。
あとはtwitter(@timreza009か@timrezasports)でちょこちょこと。
いやー楽しみ^-^
この季節、困るのが服装です。
暑くなるのか、寒くなるのか。晴れるのか、雨なのか。
暑さに関してはどっちにしても夜はかなり涼しくなるので上着は必須なのですが、服などの1式をあらかじめ用意するのはけっこう博打みたいなもんです。
靴もねえ~。スニーカーと雨用のブーツを持って帰ろうかと思っている上に、帰省する水曜日は展示会でアテンドをするのでパンプスもいるし~。←展示会場から直接帰省するのです
ああ~~、嬉しい大変さ><
しかし、補欠会員としては「こんな時くらい」SSアップに励まないと他にいつ書くんだ、と思うんですが、ま・間に合いませんでした。ひええええ(>_<)ごめんなさい。
今回は無理ですが別の機会にがむばりますーッ!!
本当に、こう、頭の映像を文字にしてくれる機械があればいいのにー!(言い訳--)
2010年09月20日
INDY JAPAN 300mile (Sep.19.SUN)
みなさまコンバンハー。グッイーブニング!
なぜか、見慣れたおうちにいることに違和感を感じてしまう(笑)Tim です。
日曜レポでーす。
…の前に。
今日、夜行バスで戻ってきたのですが、帰ったらポストにF1日本GPのピットウォーク当選のおはがきが

イエーイvv
去年も外れてたので、久々、ちょっと嬉しいです*^-^*
朝早いのが難点ですが・・・どっちみち木曜から行くつもりだったからがんばるどー!
もてぎに比べたら、鈴鹿は泣けてくるほど近い(笑)。
しかし・・・問題はですね~、今年は(も?)F1を全くといっていいほど見てなかったので、チーム名とドライバーとカラーリングが一致してなかったりすること。(すみません)
金曜のフリー走行を見ながら覚えるか~(しかもビールなんぞ飲みながら♪)、っとかなりぶっつけ本番な私です。
日本GPの前にはINDYの最終戦もあるしね~♪
プライベートはまだまだいろいろあるけど、これを楽しみになんとか乗り切ります!
さて、本題。
![[1]今日は決勝日.jpg](https://reza.up.seesaa.net/image/5B15DE4BB8AE697A5E381AFE6B1BAE58B9DE697A5-thumbnail2.jpg)
決勝日も快晴でした!
暑くて暑くて死にそうだったけど、乗り切りましたー笑
この日もエントランスでタクちゃんプリッツを配っていたので、いっこもらう。やったv
ちなみに、こんな

なんでもネタにされてしまうドライバーさん....笑
飲まなかったけど、どちらもおいしそうでした。ちゃんとバーテンさんがその場で作ってましたよ~。
この日のパドックです。
今日は、決勝日ということで、さすがに、ドライバーさんもクルーもみんな顔つき変わってました。本番モードといった感じ。
本日のウォームアップ走行はなし。いろんなイベントの後、12:10からオープニングセレモニーです。
![[3]ガレージ.jpg](https://reza.up.seesaa.net/image/5B35DE382ACE383ACE383BCE382B8-thumbnail2.jpg)
![[5]5号車.jpg](https://reza.up.seesaa.net/image/5B55D5E58FB7E8BB8A-thumbnail2.jpg)
![[6]メカニックさん.jpg](https://reza.up.seesaa.net/image/5B65DE383A1E382ABE3838BE38383E382AFE38195E38293-thumbnail2.jpg)
![[7]パドック前.jpg](https://reza.up.seesaa.net/image/5B75DE38391E38389E38383E382AFE5898D-thumbnail2.jpg)
![[9]バゲット選手のクルマ.jpg](https://reza.up.seesaa.net/image/5B95DE38390E382B2E38383E38388E981B8E6898BE381AEE382AFE383ABE3839E-thumbnail2.jpg)
好青年とあちこちで評判の高かったベルトラン・バゲット選手のクルマ。
![[8]車検場前.jpg](https://reza.up.seesaa.net/image/5B85DE8BB8AE6A49CE5A0B4E5898D-thumbnail2.jpg)
車検場です。
琢磨控え室前は相変わらず警備がスゴイ。警備がついてるの、ここだけですが、苦笑。
ブルーインパルスJrのなごむ展示走行やCR-Zなどのパレードランの後、12:10からはいよいよオープニングセレモニー。
あの、セレモニー前の静寂がたまらなく好きです。
なんていうか、緊張感が増すというか、背筋がピンと伸びる感じというか、「いよいよ!」と気持ちが盛り上がるんですよね。
ドライバー紹介を終えて戻ってくる琢磨です。
すっごい離れたところに出てきたので、ファンに囲まれることもなく車に乗っていきました。
このタイミングではさすがに声はかけれないから、がんばれっ、と内心で小さく応援。笑。
各ピットもだんだん慌しくなっていきます。
ていうか、こんなにバタバタしていて、よく、ドライバーさんは集中力続くと感心

あ、この小さく写ってるの、ダニカ・パトリック選手です~。
すごいかわいいのー。
日本でも大人気です。
アメリカ国歌独唱の頃になると、チームクルーも整列。びしっ。
INDYに合衆国国歌は非常に似合う。私は日本人だけど、しばしアメリカ人になった気分を味わいました。てへ。
この後、時間ぴったしに、空からF-2戦闘機が!
うひょおおーーー!
![[16-2]F2.jpg](https://reza.up.seesaa.net/image/5B16-25DF2-thumbnail2.jpg)
いや、ぜんぜん写ってないんだけど(悲)
たった1機なのにものすごい轟音!
もてぎの上空を旋廻し、歓迎するかのように低空まで降りてきてはくるくるとまた上昇していき、やがて松島基地へと帰っていきました。
いや、ほんと、すっごい低いところまで降りてきて、目の悪い私でも機体がくっきりと分かるほど。空気が震えました。すっごくいい!
ブルーインパルスももちろんいいけど、これもまたいいなァ。
さて、いよいよスタートの時が迫り、ドライバーさんも各マシンに乗り込みます。
私が好きな瞬間のひとつです。
インディでは、「レディースアンドジェントルメン~、スタート・ユア・エンジン!」の声で一斉にマシンに火が入ります。
このスタートコマンドはINDY名物♪
そしていよいよコースへと出て行きます。
そしてスタート~~~。
200周の戦いです!
クリックすると、小さく、クルマが写っているのが分かります。
別にトイレを撮影したかったわけじゃないのよ~~。
↓
さて、レースですが。
もう、どきどきしてみてられないのなんのって><
私がいた位置からは、ターン4以外は全部見えるんですが、無事1周してロータスカラーの5号車が見えるたびにほっとする、の繰り返し。笑
でもこの日の琢磨は本当にすごくて、スタートで落とした順位も、ピット作業で落とした順位も、ぜんぶ、コース上で取り戻してました。
何台オーバーテイクしたのか分からないほどの台数をパスして走る気迫の走りに、なんだか見ていて泣けてくるほど。気持ちが十分伝わってきました。
だから、応援したくなっちゃうんですよね。
結果は12位だったけど、完走してくれた&アツイ走りに大満足です。
なんといっても、レースしてる姿を見れたことが一番嬉しいんですよねー。
去年の日本GPの時に、タクちゃんのトークショーを涙目になりながら聞いてたのが懐かしく思えるくらい。
本当に、行ってよかったです。
でもINDY生初観戦して思ったこと。
オーバルはレースの全体が見えるだけに、あちこちで、目が離せない戦いが繰り広げられてたりすると、あっちも見たい、ここも見たい、だけどあそこも……とだんだん目が2つでは足りなくなってくること。
TVだったら画面がひとつなのでまぁ問題はないんですけど、なまじ、見えちゃうし!
「ふごー!やめてぇぇぇ!!」っとひとりで悶えてましたー><
あと、コーション! がやっぱり面白いです。
クラッシュでイエローになるのはあまり歓迎できないけど、でも、コーションになると、こう、すべてが水の泡になってしまうというか、全車ぐちゃぐちゃっと混ぜてまたリスタートするような感じ。作戦次第ではそれで得する人もいるし、損する人もいるし……。ある意味、博打みたいなもんでしょうか?笑
恐ろしいのは、クラッシュじゃなくてもコーションになる場合があるってこと。デブリがあったりとかしていきなり「コーション!」になって、それまでの貯金が全部パーとか、笑
ツーワイド・スリーワイドの接近戦が見られるのもインディカーならでは。
オーバル、あなどるなかれですねー♪
オーバルコースでのクラッシュはコンクリートウォールへの激突を意味するので非常に危険。
この日も何台かがウォールの餌食になってしまいました。
コース上で撤去作業がされている間は、イエローフラッグとなり、レースは一時ひとやすみ。
しかしながらこのコーション中に各車ピットに入ったりして、このときレースは大きく動きます。
クラッシュした車も、こうやってパドックへ戻ってくるのですね。
さてレースが終了した後は、もちろん、表彰式!
しかぁし、裏側にいるので、その様子が見えません・・・。
なので、サーキットビジョン激写写真でどうぞ、笑
優勝はエリオ・カストロネベス。異次元のスピードでの圧勝でした。
優勝すると金網にのぼることで有名なエリオ(これをスパイダーマンという)、この日も期待を裏切らない(?)パフォーマンスを見せ、みんなを喜ばせてました~。
トロフィー、1位のだけすっごく大きい(笑)
モータースポーツでは名物なカメラマンさんの山!笑
そして表彰式の裏側では、早くも各ピットの撤収作業が始まっています~。
こんなに囲まれているのはもちろん琢磨です。み、みえん・・・--
表彰式も最後まで見たいし、いつもなら「帰りたくないよー」とグラスタでうだうだとする私ですが、しかし、この日は16時までにバスに戻らなくてはいけないというミッションがあるため、泣く泣く、表彰式の途中で帰ることに。
さ・さびしい……。
また来年!です!
とってもとっても楽しかったぁー

さて、以下はオマケ。
今年のプログラム(読み応えたっぷり!)と・・・
例の琢磨仕様プリッツ!
ね、なんか、雰囲気が昭和ぽくないですかー?^^
あと、パドックパスと、観戦券です♪
2010年09月18日
INDY JAPAN 300mile (SAT)
みなさま、コンバンハ。
昨日に引き続き、今日もツインリンクもてぎへ行ってきました☆
いやーー。ひたすら暑かった・・・
じゃなくて今日は予選日!
予選の前にはPracticeも2回あり、今年初めて、マシンがツインリンクもてぎを走行します。
あ、そうそう、写真撮るのすっかり忘れてましたが、今日はエントランスのところで琢磨仕様なパッケージのプリッツ(byグリコ)を全員に配ってました。ひとりいっこ。ちょっと昭和の香りがする写真でした(笑)
午前中のPractice1に備え、スピードウェイのピット上には次々とマシンが運ばれてきます~。
ややこしいんだけど、ガレージは少し離れたところにあって、そこからピットまでクルマが運ばれてくるんです。25台ものインディカーが並んだところは圧巻のひとこと!
私はタクちゃんの記念すべき最初の走行をスタンドで見たかったので、タクちゃんピットの前に陣取ることに。
すぐ後ろが武藤選手のピットで、少し後方(向かって左側)にはロジャー安川選手のピットもあります。
武藤選手のピット
オレンジ色のクルマが止まっているところが、ロジャー安川選手のピット
琢磨のピットにはクルマが入ってなかったんだけど、待ってたらやってきました~。
緑のロータスカラーのマシンが、それです。
軽トラックに導かれてやってくる・・・・笑
さて、いよいよPracticeが開始になり、全車コースイン!
うおーん、いいよーいいよーー♪
オーバルって、全体がほぼ見えるから楽しい。
しかし・・・何気に琢磨マシンを目で追っていたら、なんと、突然挙動を乱してリアが流れてマシンがウォールへ激突するではないですか。
突然動きがおかしくなったときはスローモーションみたいに見えて、ぶつかる寸前、「あ、このままだと壁にヒットする!」となぜか思ったくらい、時間が止まったみたいだったです。
ああーまだ、Practice始まったばかりで、ほとんど走ってないのに・・・。><
このクラッシュはマシンに原因があったトラブルのようで、琢磨本人はメディカルチェックも受けて問題なしとのことだったからそれはもちろん良かったんですが、問題はクルマが予選に間に合うかどうか!?
初めてのインディカーでのもてぎ走行、ほとんど走らないままのクラッシュだったから、たとえクルマが間に合ったとしても予選ぶっつけ本番・・・?
でも、それでも、頼むから間に合ってほしい!!
と皆で祈るような気持ちで待ちますー。
そんなこんなでPracticeは終了。午後の2回目までしばしお休みです。
撤収もやっぱり軽トラ・・・笑
しかし、滅茶苦茶暑いんですよねー。もう、ジリジリと日が照り付けて、日焼け止めを塗っては行ったけど「これは意味がないかも」と思うほどでした。
さて、Practice2はパドックから見たかったので、少しお店をまわった後はいよいよパドックへ!
わーい、パドックパスの出番だー♪わくわく。
これ↑がガレージの表側です。
ロードコースの場合はそのままここをピットとして使うのですが、今回は外側にあるスピードウェイを使うので、ガレージからピットまで少し離れてるんです。
ピットには入れないけど、このへんは自由に見て回れる♪
とはいえ・・・
すぐ、目の前にクルマがあるんですけど>_
触れちゃいそうだし(さわんないけど;)! 踏んづけそうだし(踏んづけないけど;)!!
こんなに近くで見れるとは思わなかったっ

・・・INDY素敵♪♪
もうすぐPractice2が始まっちゃうんですが、タクちゃんのチームの皆さんもなんとかクルマを間に合わせるべく必死に作業中。がんばって!
これ、なんかかわいくないですか? つい、パシャリ。
さて、いよいよPractice2が始まります~。
各ピットにはドライバーも到着し(パドックからそのへんを通ってやってくる、汗)、一気に慌しくなります~。
その様子もすごく近くから見れるんです。感激♪
ヘルメットを装着するドライバーさん。ウィル・パワーですね~。
うおぉーーん、ヲタク脳が発動してしまうではないですか…っ>_<
もう目にフィルターかかってます。(コラコラ)
あ、お嬢さんだー!
(違います)
…パドックパス買ってよかった。滝涙。
さて、走行が始まってもクルマがないドライバーさんがひとり・・・。
そう、クラッシュしてクルマが壊れてしまったタクちゃんです。
ここだけ、作戦本部が空っぽです。ガラーン。
と写真を撮っていたら、なにやらザワザワしてタクちゃんが登場!
キター!
ていうことは、クルマが間に合うかもしれないってことだよね。
間に合ってー。少しでも走ってー!
ていうか、いやもうこの周りはすんごい人の山で、写真も撮れないほど…。
しばらくはチームのスタッフとなにやら話していた琢磨でしたが、そのうち、レーシングスーツを着始める。。。てことはクルマがくるってこと?
クルマ、キター!!♪
メカニックさん、グレイト・ジョブvv
予選もちゃんと走れそうで、本当にほっとしました。
よかったあ~~。
さてPractice終了後は遅めのランチを食べて、予選に備えます。
ていうかこれ、多いし・・・。
特別メニューのINDY 300mileバーガー わさびソース、です。
がっつりすぎー!涙
ちなみに、もてぎでの予選は、1台ずつ2周のタイムアタックをする方式。
どきどきします~。
私はパドックの屋上から観戦。
ちょっと遠いから分かりにくいけど、マシンが、1台ずつ並んで出走の順番を待ってます。
私はiPhoneもライブタイミングに接続して、観戦準備ばっちり。
1台ずつ走るから、ドキドキ感があってよいのですよね。
一番盛り上がったのは、やっぱり、18番目出走の琢磨が7番手タイムを叩き出した時でしょうか。
ほとんど走れなかったこのコースで気迫の走り。
なんかもう、涙出そうになりました。;;
最終的な結果は琢磨が10番手、武藤選手が17番手、ロジャー選手が21番手となったけど、ドキドキして、ワクワクして。本当に感動的だったー。
ペンスキー勢がトップ3を固めるという驚異の速さもすごかったし、なんていうか、全体的に爽やかな満足感で1日が終了したのでした。
インディ最高vv
余談ですが、予選終了後にパドックをうろうろしてたら、またしても琢磨に出くわしました。(デジカメの電池が切れてしまったので、写真はないんだけど)
ものすごい数のファンに囲まれてたんだけど、こ・これはサインをしてもらうチャーンス☆
・・・と思ったけど、あまりの人垣に近寄ることすらできましえんでした。。。。(動く人垣状態だった・・・)
実は、琢磨は、Practice2のセッション中にピットへ移動する時もファンに囲まれててあれは見ててもちょっと……な感じだったけど(セッション中だし、しかもクルマが間に合うかどうか、という状況だったし)、でも、こういう時ならサインももらいやすいですよねー。しかもあの気迫の走りだもん!
本人も笑顔で可能な限り対応してました。
そして、ピットからチームスイートへの移動は、徒歩じゃなくて、車になってました。(あはは、ついに、笑)
琢磨以外のドライバーさんは、普通にけっこうそのへんをうろうろしていて、声をかければサインもしてくれます。
ドライバーさんは、やっぱりレーシングスーツ姿がいいですよね。見惚れます。
特に、INDYのドライバーさんはすごくフレンドリーかつスマート。ファンに頼まれて一緒に写真を撮る時も、女性ファンの肩にフツーに手をまわして撮ったりしてるの何回見たか~。やることがか・かっこよすぎる~~

JSさんはそんなことしない人だけど(つか、したら怒るメ)、されたら私、ぶったおれますーー!!どーしよーーきゃー。いや、サインだけで倒れるかも。握手してくれたら、もう一生手を洗えません~~。
って、一体今日は何しにいったんだか??笑
INDY、最高♪
INDY JAPAN 300mile (FRI)
続けてみなさまこんにちは。
もうずっと仕事がパンク状態でプライベートが破綻していた私ですが(モンツァも見損ねたー!)、しかし、金曜日をお休みにして、なんとっ、はるばる栃木県までやって来ましたー!いえーvv
木曜日は仕事を切り上げた後、急いで準備して、夜行バスで宇都宮へ。
翌朝、宇都宮でバスを乗り換えて、ツインリンクもてぎへ向かいました。
今週末は、もてぎで、IndyCarシリーズ第16戦「INDY JAPAN 300mile」が行われるのです。
わーん、待っていたよ、タクちゃんっ!!!この日を><!!!
金曜日はフレンドシップデーといって、インディカーの走行はないのですが、ドライバーさんたちと身近に触れ合えるイベントが盛りだくさん。
というわけで、私は金曜~日曜までの3日間観戦です♪
(ちなみに気になるチケット代は、私の場合自由席なので6000円+パドックパス1万円です。F1に比べたら安くてうれしー♪)
はじめてのもてぎには、朝の9時頃に着。
話に聞いてはいたけど回りになーんもないとこ・・・汗
中に入ると、エントランス付近で全ドライバーのパネルがお出迎え♪
INDY JAPANはもてぎのオーバルコースで行われまーす。
オーバルというのは楕円形をしたコースのことで、これを左回りにひたすら200周(もてぎの場合)。
写真では分かりにくいけど、各ターンにはバンクがついてます。
ちなみに、写真の右遠くにかすかに見える建物は、ホテルツインリンク。
お天気悪そうな写真ですが、実際、雨こそ降らなかったものの午前中はあまり良くなくて、肌寒かったです。
トークショー。すっごく近い距離でやってくれて嬉しかった・・・んだけど、近すぎて、ひ・人の頭で見えな~~い(笑)
第1部が武藤選手、琢磨選手、そして今回スポット参戦のロジャー安川選手の3名。
お互いツッコミが入りまくりの笑えるトークショーでしたぁ。
第2部はライアン・ブリスコー選手、ダン・ウェルドン選手、トニー・カナーン選手の3名。
こちらも仲が良くて、すごく楽しかったー。INDYのドライバーさんてフレンドリーだよな~。ドライバー同士も気軽に話すし。
その後、少し時間があったので、ホンダコレクションホールを見学に行くことに。
すごい数!!ひょー。
市販の二輪・四輪はもちろん、レース仕様のバイク・クルマも過去のものから現在のものまで様々あります。
その後、ヘルメットギャラリートークショー(これも爆笑トークショーだった・・・あなたたち面白すぎ)を経て、スピードウェイ方面へ戻る。
おっと、チャリティオークション!!
私は前を通りかかっただけであんまり見てなかったんですが、けっこう、いい値で競り落とされていました。数万円とか・・・。うひょー。
で、本日のメインイベント(?)がドライバーサイン会。
INDYでは必ずやるイベントなんですが、もう、みんなタクちゃん狙いで。
時間が1時間って決まっていて、それを超えるとサインをしてもらえないのよねえ。
サイン会が始まる10分くらい前に行ったら、もう、長蛇の列(上写真)ができていて、明らかにタクちゃんのサインはもらえなさそうだったので、あきらめました。←根性なし--
だって、いきなり晴れて気温があがって、暑かったしー。←言い訳じゃ--
でも、武藤選手やロジャー安川選手にはサインをもらえたので大満足ー! 他にも何人かのドライバーさんからもらいました。
これは、ロジャーさん。
武藤君。
現在ポイントリーダーのウィル・パワー選手。
さすがにドライバーさんも1時間サインしっぱなしだから疲れてくるのか、最後の方はみんなぐったり、といった風情でした~。
そんな中、制限時間が終わろうとしているのにまだまだ長蛇の列ができているところが・・・。
あきらかにひとりだけ別テント(笑)で、たくさん人が並べるようにしてあるんですが、それでも人・人・人~~!
バーゲン会場みたい。
私は、すみっこから写真撮影だけ挑戦します!
しかし、この尋常じゃない人の多さ...。
あ、本人いた!(笑)
サインをする生タクちゃん!!
うわーん、感激~~~。
もう、それだけで大満足ス。T-T
彼がすごいなーと思うのは、あんだけ並んでても、ずっと笑顔で、ひとりひとりの目を見てきちんとサインを渡し、握手まですること。
手も痛くなるだろうに。
ドライバーにとってはたとえば100人のファンでひとくくりだけど、ファンにとっては1分の1なんだもん。そうやってonly youの気持ちでサイン貰えたら、嬉しいよね。だから応援したくなるんだと思う。
私はサインもらえなかったけど、そういう姿を見てほっこり嬉しくなったのでした。
ちなみに、ドライバーさんはそれぞれカードのようなものを準備してて、それにもサインをして渡してました。
タクちゃんのがどんなだったのかは分からなかったんだけど(もしかしたらなかったのかも?)、他のドライバーさんのを見ると、写真と、プロフィール情報と、あといろいろ書いてあったりして面白かったです。
JSさんのがあれば、高値で売りに出されそうです。
タクちゃんが所属しているKVレーシングのガレージ。こんなにがらーんとしてて大丈夫なのかな。笑。他もそんなもんだったけど。
最後に、コースから撮影した写真を一枚。
ターン1方面です。(パナソニックターンという名前がついているらしい)
意外と狭いなーって感じました。
明日は予選!
さあどうなるか!?
2010年08月30日
スパ
皆様、こんばんは。ご無沙汰しています。
久しぶりにF1見ましたぁ~~。
たまたま気分的に余裕があったのと、日本GPがもうすぐなので気分を盛り上げておかないと(?笑)と思ったので、スパ-フランコルシャン見ました。(ただし再放送

いやー、スパウェザーで見事に荒れましたねえー。
特に誰を応援しているとかもないので、純粋に面白かったデス。
ベルギーは、コースも景色も見ててきれいだよねえ。
ベルギーと、モンツァは、サーキットが好きなので、たぶん次回も私は見ると思います、笑
鈴鹿も楽しみだよね♪
その前に私は、来月、もてぎに行ってキマス^-^