みなさまコンバンハ。
みなさまのお住まいの地域では台風19号の影響は大丈夫でしたでしょうか?
今頃になってしまいましたが、日曜日の写真をアップしておきます。
日曜日の鈴鹿は台風一過、雲ひとつない抜けるような青空でした。
ただ風は強くて、かなり吹いてました。


↑
土曜日の予選がキャンセルになったので、日曜日の午前中に予選が行われました。
今年も、私は、西コースチケット(自由席)だったので、気ままにフラフラしてたのですが、
今年はやりたいことが2つあって、ひとつはレース中に観覧車に乗る!
ってことでした。
てなわけで、予選と決勝の最中に観覧車に乗りました、笑。
もちろん初めてだよー^^
これは最終コーナー方面ですね。
ここからしばらく予選中に観覧車から撮った写真です。

↑
グランドスタンド方面~1コーナー方面。

↑
グランプリスクエア方面。予選中なので人もいません~

↑
ポディウム。台風にそなえて、金曜日にいったん解体したそうです。

↑
逆バンクからダンロップ方面。
観客の入りはまぁまぁ。去年よりは多かったです。
東コースは例年、コースサイドの通路からコースが見えないように目隠しシートが張られているのですが、
今年は、台風の影響なのか、金曜日から東コースの目隠しシートがあまり張られていなくて、
時々、コースサイドから観戦できるポイントがあったんですよね~。
もちろん大型ビジョンも見える。
最初は金曜日だけかな??とも思ったのですが、日曜日の決勝レース中にも東コースを回ったところ
目隠しシートが張られていないところはあちこちにありました。笑。

↑
これは西コースから。
青空に舞うHondaジェット。

↑
金曜日の写真にものせたS字裏のオブジェ(?)みたいなやつ。
これ、風船みたいに空気でふくらませる仕組みのようで、
強風にあおられて倒れてました・・・。
(もちろんそのあと復活してました)



↑
鈴鹿サーキットホテルに併設されている温泉に向かう道。
F1開催中は、遊園地からの近道が通れないので、ぐる~っと遠回りして行かないといけない。
同じ鈴鹿サーキット内にあるのに、雰囲気がまたガラッと変わりますよね~。
特にF1開催中は、鈴鹿サーキットホテルはチーム関係者専用になっているので、一般人もいないし・・・。
で、なんでこんなとこを歩いているのかというと、
決勝をチェッカーまで観ずに早めに国際レーシングコースを出て、温泉に入りに行く!
という今年2コめのやりたいことをするため~。
ホテルは関係者専用だけど、お隣の温泉には一般人も入れるんですよ。
事前に前売り券まで買ってたし、着替えも持参してたし準備は万端、笑。
混んでるかなと思ったんですが、ガラガラでねー。
ってそりゃそうか。みんなレース観に来てるんだもんね。
私が到着したときは、先客が1組いたものの入れ替わりに帰っちゃって、おかげで30分以上もお風呂貸し切り状態でした。
もー、露天風呂サイコー。
今年はそれほど暑くはなかったけど、国際レーシングコースを歩きまわった疲れもリフレッシュできたし、
しかも、露天風呂には金木犀の香りがふわふわしていて素敵~~。幸せ~~。
数年ぶりに来ましたが、こういう楽しみ方もイイネ!!
と思いながら、いつもとは違う楽しみ方をした一日でした。
ガッツリ応援するチームとかドライバーがいたらこんなことできんわ、笑。
あ、そうそう、ここの温泉は、以前、レーシングコースから聞こえてくるエキゾーストノートをネタにSSを書いたことがあるのですが、
今回は、時間がビミョウですでにチェッカーが振られていたのか、それとも風向きなのか、
音は聞こえませんでした。残念ー!

↑
サーキットを出るころにはすっかり夕焼け空。
また来年^^ ・・・かな?(予定は未定、笑)