鈴鹿行ってきました報告を書きそびれてます、Timです。
鈴鹿ね。いや、行くと面白いんですよね、やっぱり。
最近モタスポを生で見るのはF1日本GPくらいだけど、体感すると、やっぱりモタスポ好きだなぁ~~って思っちゃうんですよね。もっとも、F1ですら、圧倒的な迫力というのはもう望めないのかもしれないけど、、、(さびしい)。
今年も、私は鈴鹿のいっこ前に開催されたシンガポールGPを予習でみてあとはブッツケ本番という適当具合で鈴鹿に乗り込みましたが、今、若いコ走ってるんですね~。17歳? わーお、すごいスね。
サポートレースでも16歳だったかな、のコが走っててさー。もちろん、レースのライセンスは特別だからまあいいんですが、て・低年齢化おそるべし~~!!
え、ホンダですか? 苦戦するのは覚悟していたものの、アロンソが目の前で周回遅れになったときは「ああ~~~・・・・T-T」でした。
もうね。来年は絶対っ! 盛り返してほしーです!!
***
さて、本題。
初日から1日遅れですが、「サイボーグ009 vs デビルマン」のイベント上映を見てきました~~!
いや、いろいろすみません、ワタクシ、情報を全然集めてなくて・・・・。
上映が17日からと知ったのも最近で、2週間の限定というのもそのとき知って、小説買ったのも先週だし、それも全部読んでないし、苦笑。
しかも、映画かと思って観てたら、OVAなんですね。途中で突然エンディングが入って「ん??あえてこういうテレビサイズのつくりなの??」とか呑気に思ってて、終わってからOVAだと知ったという・・・こんな呑気なファンでスミマセン。。
しかも、DVDの発売は来月と思ってたら、劇場でも売ってたんですね。知らなかったよ・・ ←ファンです一応。
明日、会社帰りに再び映画館に行って買ってきますよ! もうーーー私のばかばか!!
まあ、そんなわけで、前情報がほとんどないないままで観たわけですが、逆に、思い入れがない状態で観たせいかもしれませんが、私はけっこう面白かったです♪
ってわけで、以下はネタバレがあるので、それでもよいという方だけどうぞ。
(あと、当たり前ですがまぁ感想は人それぞれですので。すっごく雑多な個人的な感想ですので、まあ、いろいろとスルーしちゃってください)
いきなりちょっと真面目なハナシをすると、私がこの作品を単純に楽しめたのは、たぶん、サイボーグ009の内面的な部分というか、キャラクターが持っている心理的な複雑さやキャラの関係性(93含む)、サイボーグという概念に対する思想といったものを深く描かず、アクションや冒険活劇的なところに特化したからかなって感じてます。
そこを描かれるとどうしてもサイボーグ009っていう作品について考えちゃうけど、そこがなかったから、ものすごーく軽い気持ちで楽しめたというか。
サイボーグ009という作品としてそれでよいのか!許せるのか!っていう話はあると思うけど、これはこれでアリだなと思えたので、たぶん、面白いと思えたんだと想います。
だからこそっ、あの、最後のほうのくだりでのジョーの台詞が不満T-T
すごく中途半端で唐突に感じました。
そういえばあのあたりというか最後は、ジョー以外のメンバーは見てるだけでしたね。場面上そうならざるをえなかったのかもだけど、その前のチームプレーがよかっただけに残念~。
あとは、キャラの絵柄がさー、あれだから、やっぱりイメージからはかけ離れているわけで、そういう意味でも独立した作品として見れたというか。。。
あのポスターのジョーを見た時のショックといったらもう~~~>_<。
実際の作品の絵柄はあれの数倍は普通(良かった・・・)でしたが、あのポスターのジョーを見た時点で絵柄への期待はまったくなかったし。。
でも、デビルマンサイドの絵柄はけっこう好きでした。特に変身後のデビルマンの絵がよかったのと、牧村美樹ちゃんがかわいかった☆
あと、絵柄の話でいうと、石ノ森先生のほかのキャラに似たキャラが出てきたときはハテナマークがいっぱいでした。あとでパンフ読んでそういう経緯だったのかとわかったけど、情報持ってない身としてはちょっと混乱しましたよ~。
93については、最初から期待してなかったので、特に不満もないです(キッパリ)。
あえて関係を描いてないと思ってたので、むしろ、あの「ジョー」呼びもなくてよかったくらい。
そのかわり、「今はただの仲間だけど将来はね~~、ムフフ^m^」って思いながら、ただの仲間のくせにふたりでドライブ(シチュはロマンチックなもんじゃないけど)したりする姿に逆に心のなかでニヤニヤしてた私はたぶんちょっとヘンかもしれません^-^;
そうそう、ジョーが傷ついたあのシーン、ひざまくらしてたのかなーー。だったらスッゴク嬉しいんですけど! お互い恋心を持ってるわけじゃないのにその近さはなに~( ≧Д≦) って!
そういえば、その前のジョーが撃たれるシーンあるじゃないですか。あそこ、なんでだか、ストライクゾーンで心臓に直撃きました(≧∇≦)

…なんで?笑
あとあと、なんか、ピュンさんが良くなかったですか>_<?? 絵柄じゃなくて。
いい味出してましたねーー。不時着のシーンも超冷静だったし。クールというのとはちょっと違う気もするんですが、ああいうの、好きだなー^-^
あっ、あと、いろいろと思いつきですみません、そういえば、小説あるじゃないですか。あれ、途中までしか読んでないんですけど、このOVAと同じ世界観で書かれてるんでしょうか? 最初のほうで描かれた病院のくだりでの出会いはOVAでは結局なかったことになったの? よくわかりません> <
と、思いつくままに書いてしまいましたが、以上、まあまあ、好意的な感想でした。
むしろ私が一箇所どーしても許せないのは、冒頭ですよっ!冒頭!
アポロンとの対決シーン。
アポロンの絵柄もイヤだけど、あの名台詞を今ココでやるーーーっ( ≧Д≦) !??イヤーン。
って、それが一番の今回の私の怒りポイントですよっ、まったくもうっ、プンプン。